【中国のWebサービス事情】人気のSNSや中国発祥サービス事例まとめ!

中国で人気のSNSは?海外の有名なWebサービス事例

【中国のWebサービス事情】人気のSNSや中国発祥サービス事例まとめ!
スポンサーリンク

中国のWebサービス事情を総まとめ!


china-2704112_1920-1-e1604652357901

様々なIT企業やWebサービスが注目を集めている中国ですが、中国のWebサービス事情は少し特殊なため、あまり想像がつかない方やその内情を把握できていない方が多いのではないでしょうか?

そこで今回はそんな中国のWebサービス事情を、人気SNSや中国発祥サービスまとめなどを通しておさらいしていきたいと思います

WEBENUでは今話題のWEBサービスを紹介しています。本記事は中国のWebサービス事情についてのまとめ記事となります。


スポンサーリンク

– 世界を戦慄させるチャイノベーション
– 中国デジタル・イノベーション ネット飽和時代の競争地図
– テクノロジーの地政学 シリコンバレーvs中国、新時代の覇者たち

中国ではTwitterやFacebookなどの有名SNSが利用できない!?


krakenimages-liT5AlTmC8I-unsplash-scaled-e1604652317600

実は中国では、グレートファイアウォールという中国独自の検閲システムにより、世界で圧倒的なシェアを誇るSNSなどの有名サービスが利用できません。

中国全土で利用が規制されていますが、香港マカオなどは自治権があるため規制の対象外となっているようです


中国で利用できない主な有名サービス一覧

  • Googleが運営するサービス(Youtube, Gmail, GoogleMAPなど)
  • Yahoo!
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Dropbox
  • Soundcloud
  • Discord

上記を見ると一目瞭然ですが、日本人がほぼ日常的に使っているサービスは全て使えないと思っておいた方が良いかもしれませんね…。

代わりに中国では、中国国内で発展したSNSなどのサービスが広く利用されていますWeibo(微博)WeChat(微信)などが有名ですね。

中国がグレートファイアウォールによって国を挙げてインターネット規制をしているのには理由があります。


国内のネットサービス拡大

1つ目は海外の有名サービスを規制することで中国国内におけるインターネット市場確保と中国独自のネットサービスの拡大です。

海外の有名サービスを弾いておけば中国国内のネットサービスが代わりに利用されることになりますから、中国のweb系企業が育ちます。国内のインターネット市場を海外のサービスに奪われないよう意図的に排除しているのです


国内の情報規制

また、2つ目として情報の規制があります。

中国政府はネット規制により自分たちにとって不利益な情報が拡散するのを防ぐことができます

また、国内の情報が海外に漏れていくのを防ぐこともできるので全国規模でしっかりとしたネット規制がされているというわけです。


【関連記事】

中国ではグレートファイアウォールの影響で主要Webサービスが使用不可。効果的な中国人向けインバウンドプロモーションの事例を紹介します

中国のグレートファイアウォールとは?仕組みと回避方法を徹底解説


スポンサーリンク

中国で人気のWEBサービス


phone-793046_1920

グレートファイアウォールの影響により中国国内ではSNSから検索エンジンまで中国発のWEBサービスが利用されています。

次にそんな中国発のサービスのうち、特に有名なサービスについて見ていきたいと思います。中国国内ではどのようなサービスが利用されているのか把握するためにも人気サービスについてはしっかりと抑えておきたいですね。


Baidu(百度)


baidu-chainaservice

公式サイトはこちら

Baidu(百度)は中国で最大のシェアを誇る検索エンジンです。全世界の検索エンジン市場においてもそのシェアはGoogleに次いで第2位となっており、中国国内におけるBaido(百度)の検索率は例年約50%前後となっています。


【Baidu(百度)についての関連記事】

中国シェアNO.1!【百度(Baidu)】ー中国人向けに出稿したい方が知っておくべき検索エンジンのあれこれ

Google VS Baidu 検索エンジンシェアはどっちが上?


スポンサーリンク

WeChat(微信)


wechat-chinaservice

公式サイトはこちら

WeChat(微信)は音声や動画による通話やチャットなどの機能が備わったメッセージアプリ/SNSです。中国版LINEとも呼ばれており、中国人が最も日常的に利用するSNSの一つです。


WeChat(微信)を活用したマーケティング参考書

いま押さえておきたい|中国ネットマーケティング最前線 WeChat(微信)を活用した最新プロモーション事例


【WeChat(微信)についての関連記事】

WeChat(微信)とは何か?インバウンド担当なら絶対知りたいウィチャット、ウェイシン10の基本まとめ!

中国版LINE、WeChatがいろいろとスゴい


Weibo(微博


weibo-chinaservice

公式サイトはこちら

Weibo(微博)は中国版Twitterと呼ばれており、WeChatに引き続き、中国人が最も日常的に利用する中国最大級のソーシャルメディアです。

Twitterと同じように140文字の文字数制限がありますが、近年ではTwitterにはない機能が続々と登場し、その規模を拡大しつつあります。


【Weibo(微博)についての関連記事】

weibo(微博)とは?【2020年版】最新事情や機能、インバウンドにインフルエンサーの事例など中国版Twitterウェイボーを徹底解説

ユーザー数7億人越え!中国の巨大SNS!!Weibo(微博・ウェイボー)とその活用法!


Tencent QQ腾讯QQ


tencentqq-chinaservice

公式サイトはこちら

Tencent QQ(腾讯QQ)はWeChatよりプライベートなSNSとして利用されている、こちらもLINEとよく似た中国のメッセンジャーアプリです。

WeChatが連絡手段であるのに対し、Tencent QQ(腾讯QQ)はよりSNSのような感覚で利用されています。


【Tencent QQ(腾讯QQ)についての関連記事】

QQとは?中国のメジャーなメッセンジャーアプリ・インバウンド需要との連携も

QQとは?訪日中国人の利用アプリに幅広く対応することが、集客や消費アップにつながる


Youku (优酷)


youku-chinaservice

公式サイトはこちら

Youku (优酷)は中国の大手動画配信サービスです。グレートファイアウォールの影響で利用が規制されているYoutubeに代わる動画視聴サービスとして、中国国内で広く普及しています。

中国の動画配信サービスとしては、このYouku (优酷)とiQiyi(爱奇艺)、TencentVideo(腾讯视频)の3つのサービスが広く利用されており、そのシェアを争っているという状況になっています。


【Youku (优酷)についての関連記事】

中国の動画共有サイト「Youku」とは?訪日インバウンド対策に活用する方法を解説

中国の動画共有サービス「Youku(優酷)」と「Tudou(土豆)」統合の詳細が明らかに


中国のWebサービス事情を把握するのに役に立つサイト


earth-2254769_1920

ここまでの内容で、中国のWeb事情や人気サービスについてある程度理解していただけたかと思います。

続いては中国のWebサービス事情について学ぶ/把握するのに役に立つサイトやコンテンツをいくつかご紹介したいと思います。

Web/インターネット業界は変化が激しいので常に最新の情報をチェックしておきたいですね。


チャイトピ!


chaitopi-chinaservice

公式サイトはこちら

中国のECやテクノロジーに関する情報を配信しているメディアです。中国のIT企業や際ーびす/アプリに関する情報がわかりやすくまとめてあります。


中国情報ブログ|Cross-Border Next


crossbordernext-chinaservice

公式サイトはこちら

中国マーケティングなどを行っているCross-Border Nextがの最新トレンドやSNS事情についての情報を発信しているブログになります。【2020年最新版】中国アプリ人気ランキングTOP10位とは?総合アプリ版など初心者にもわかりやすく解説してある記事が多く参考になります。


Service Safari(サービスサファリ)


servicesafari-chinaservice

公式サイトはこちら

リリースされたばかりのサービスやアプリを紹介するサイトですが、タグ検索で中国に関する最新サービスを探すことができます。中国の新しいサービスについての情報は見つけにくいので。中国のサービス情報を集める上で重宝するサイトの一つと言えるでしょう。


2020中国 C 向けサービスカオスマップ|note


chinaservicechaosmap

リンクはこちら

こちらはnoteにて公開されているブログ記事ですが2020年の中国のサービス状況を知る上で非常に参考となる記事ですのでご紹介させていただきました。それぞれのサービスについてもとてもわかりやすく解説されているため、是非見ておきたいコンテンツです。

*こちらに掲載されている画像や情報は2020年11月時点での情報です


【まとめ】中国のWebサービス事情を把握してビジネスに役立てよう!


chinaflag-540874_1920

いかがでしたでしょうか?

今回は中国のWebサービス事情や中国で人気のサービスなどについて見ていきました

特殊な状況の中で中国独自の様々なサービスが登場してきているので、最新の情報についてしっかり把握した上で自身のビジネスなどに役立てていけると良いですね。

本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

WEBENUでは引き続き、今話題のWEBサービスについてご紹介させていただきます。本記事が読者の皆様の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク