営業効率化ツールの中でも特に重要な要素となるのがSFA(セールスフォースオートメーション)です。
SFAは、Sales Force Automationの略であり、営業活動を効率化し、生産性を向上させるためのツールです。しかし、SFAだけではなく、CRM(顧客関係管理)やMA(マーケティングオートメーション)との違いを理解することも重要です。
この記事では、SFA、CRM、MAのそれぞれの概要と特徴、そしておすすめのツールについて解説します!
スポンサーリンク
– リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法– 時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム
– 数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
仕事効率化ツールと営業効率化ツールの違い
仕事効率化ツールと営業効率化ツールの違いは、その目的にあります。
仕事効率化ツールは、あらゆる業務を効率化するのに役立ちますが、営業効率化ツールは、営業活動に特化した機能を備えています。
具体的には、営業効率化ツールには、以下のような機能が備えられています。
- 顧客管理
- 商談管理
- 見込み客発掘
- 営業活動の分析
- 営業レポート作成
これらの機能を活用することで、営業担当者は、営業活動を効率化し、売上を向上させることができます。
仕事効率化ツールと営業効率化ツールは、どちらも企業にとって欠かせないツールです。それぞれの目的を理解し、目的に適したツールを導入することが重要です。
仕事効率化ツール
仕事効率化ツールは、仕事の効率化を図るためのツールです。一般的にタスク管理、プロジェクト管理、コミュニケーション、ドキュメント管理などの機能があります。
例えば、タスク管理ツールは、タスクの優先順位付けや進捗管理、スケジュール管理を行うことができ、コミュニケーションツールは、チームメンバー間のコミュニケーションを円滑にするための機能をがあります。
仕事効率化ツールを使えば、仕事の時間を短縮し、より多くの成果を上げることができます。また、ミスの防止や、チームメンバーとのコミュニケーションの円滑化にも役立ちます。仕事効率化ツールは、仕事の効率化を図りたい企業や人にとって、いまや欠かせないツールとなっています。
営業効率化ツール
営業効率化ツールは、営業担当者の仕事を効率化するのに役立ちます。
例えば、CRMツールは、顧客情報の管理、営業活動の追跡、見積もりや契約の作成などを簡単に行うことができます。営業自動化ツールは、メール送信や電話発信などの営業活動を自動化することで、営業担当者の負担を軽減します。
営業効率化ツールを使えば、営業担当者は、より多くの時間を営業活動に費やすことができ、売上を向上させることができます。
仕事効率化ツール選定のポイント3点
解決したい課題を明らかにし、目的を決める
仕事の効率化を図るツールを導入する際には、まず自社の業務における課題を明確にし、どのような効率化を図るかという目的を設定する必要があります。
課題や目的が不明確な状態でツールを導入すると、課題に合わず逆に混乱を招くなど導入コストだけかかったり、利用されずに終わってしまったり、などの事態が考えられます。
効率化を図りたい業務を決め、どれくらいの時間や工程数がかかっているかを明確にし、どのような機能が必要か、明確にした状態でツールを探しましょう。
会社に適したツールになっているかを確認
一つの仕事の効率化が図れたとしても、ツール導入によって他の業務の妨げになってしまったり、他の部署で非効率な工程が増えてしまったりする恐れがあります。
たとえば、会計部門の業務効率化を図るために導入されたファイル共有ツールが、接客部門が使用する端末で使えないとなると、接客部門がいちいち手作業で確認しにいくというムダな作業が増えてしまいます。
課題となる業務や、どのような効率化が図りたいかが明確化してきたら、自社の他部門の業務システムと相性が良いかの確認をするようにしましょう。
操作が誰でも簡単にできるか
効率化を図りたい課題を抱える部署のスタッフが、効率化ツールを使いこなすことができるかという点も、導入の際には注意が必要です。
効率化ツールは基本的にIT技術を駆使したツールであることが多いため、幅広い年齢層の社員がいる職場だと、年齢層が高いスタッフが使用できないという状況を招きかねません。
効率化ツール導入の際に、対象となるスタッフへの研修や新たなマニュアル作成が必要になるなど、別のところでタスクが増えてしまう可能性があります。
仕事効率化ツールの種類
コミュニケーション・連絡ツール
コミュニケーション・連絡ツールでは、インターネット環境を利用したメールやチャット、オンライン通話が可能です。
報告・連絡・相談事項を円滑にわかりやすく社内や社外に伝えることができる重要なツールとなります。
例えば、日々の迅速な対応が必要な連絡事項や、重要な会議内容の共有などさまざまなところで活用されます。
コミュニケーション・連絡ツールには以下の様なものがあります。
ChatWork
- 操作が簡単で直感的に使用可能。
- チャット・ビデオ通話で連絡ができる。
- スタンプでのリアクション、タスク管理、ファイルアップロード機能あり。
Slack
- チャットでの連絡、ファイル共有が簡単にできる連絡ツール。
- 絵文字で幅広いリアクションができる。
- 小さなプロジェクト単位で数に制限なくチャンネルが作れる。
ペーパーレス化、ファイル共有ツール
ペーパーレス化・ファイル共有ツールは、クラウド上で文書情報を保管し、他者と共有することもでき、直接的な紙面でのやりとりが必要なくなるため、業務効率を図りやすいツールといえます。
従来、紙面でのやりとりが必要であった日報や報告書、会議録、会計資料などの情報をデジタル情報に置き換えることができるツールです。
紙面で必要だったコピー機やインクの管理など、金銭面や保管場所を取らないという面で活躍します。
ペーパーレス化、ファイル共有ツールには以下の様なものがあります。
セキュアSAMBA
- ユーザー数が無制限。
- 操作が簡単で、オンライン上でファイル共有・管理ができる。
- セキュリティが高度で、細かいアクセス権限の設定ができる。
クラウドサイン
- 契約締結に特化したツール。
- 契約締結がオンライン上で可能。
- 契約書のデータをデジタル上で管理でき、過去の文書の検索も可能。
プロジェクト・タスク進捗管理ツール
タスク管理・プロジェクト進捗管理ツールは、部署やチームで日々の業務を同じプラットフォーム上で見える化し、進捗状況を確認しあえるツールです。
急に対応が必要になった業務や、定期的に行われる月末業務などで、同じチーム内で「いつまでに、誰が、どのように対応するか」が明確化することができ、タスクの抜けを防ぐことができます。
プロジェクト・タスク進捗管理ツールには、以下の様なものがあります。
Backlog
- プロジェクトをガントチャートでビジュアル的に見やすく管理できる。
- コメントや通知機能があり、タスクの抜けを防止できる。
Trello
- タスクをタブ化し、直感的に並び替えできる。
- プロジェクト単位で期限やタスクを可視化・管理できる。
- プロジェクトをフロー化し、進捗状況がわかりやすい。
名刺管理ツール
名刺管理ツールは、個人で受け取った名刺をデジタル情報化し、社内で共有し合うことができるツールです。
従来は受け取った名刺をファイルに保管し、連絡が必要になった際にはそのファイルを物理的に確認しにいく必要がありましたが、デジタル情報をインターネット上で共有し合うことで、営業活動の効率化や他社とスムーズな連携が可能となります。
名刺管理ツールには、以下の様なものがあります。
Sansan
- オンライン上で名刺管理が可能で、スキャンにより役職情報なども即時的に更新できる。
- 外部サービスとの連携が図りやすい。
- 日本の大手企業でも利用されている。
CAMCARD
- 名刺の画面、文字認識のデータ処理速度が圧倒的に早い。
- 社内で名刺情報を共有できる。
- 効率的な営業をサポートする、営業支援システムも付帯。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、パソコン上での情報処理業務などを自動化することができるツールです。
RPAは人のように複雑な情報を処理したり、選択するなどの判断は難しいですが、請求業務の処理や勤怠管理、データの収集・分析などを担うことができ、事務や会計部門の業務で活躍することが多いツールです。
RPAには、以下の様なものがあります。
WinActor
- PCにインストールするだけで利用することができる。
- NTTグループが提供する日本企業の業務に特化したRPAツール。
- 幅広い業務のサポートが可能。
BizRobo!
- 様々なルーティンワークを自動化できる。
- ユーザーが単純作業を自動で行うロボットを作成できる。
- 業務の内容によって適切なツールの提案が可能。
営業効率化ツールの種類
営業を担当しているスタッフであるにもかかわらず、営業活動以外に時間をとられるのは大きな負担になるはずです。資料作りや顧客データの入力と管理、そして上司への報告書作成など。営業活動以外の仕事はたくさんあります。
営業活動以外の仕事を支援ツールの有効活用によって効率化して、営業活動そのものに時間が使えるようになれば、売上に貢献しやすくなります。
営業活動を支援するツールとしてはSFA(Sales Force Automation)と言われる営業支援システムをはじめ、CRMやMAなどがあります。重複する機能もかなりありますが、目的が異なりますので使い分けが必要です。
ここからは、営業の効率化に役立つツールの種類を解説します。後半ではSFAに焦点を当てて、おすすめのツールを紹介します。
SFA(Sales Force Automation)は営業支援システム
SFAは企業の営業にかかわる情報や業務作業を自動化して、情報全体をデータ化します。営業活動を効率よく支援するために、蓄積したデータ全体を把握して分析できる支援するツールです。
【SFAの主要機能】
- 顧客管理
- 案件管理
- 営業マンの行動管理
- 売上予測、実績の管理
- 商談管理
CRM(Customer Relationship Management)は顧客管理システム
もともとはSFAと別のソリューションとしてスタートしましたが、現在は1つのツールに両方が入っていることが多くなっています。このツールの利用で顧客の購買履歴や嗜好に至るまで顧客の情報をまとめて管理し、個に対応したサービスや商品を提案できます。
【CRMの主要機能】
- 顧客データベースの管理
- それぞれの顧客に対応したプロモーション
- 顧客から問い合わせのサポート
- 顧客情報保護のセキュリティ
MA(Marketing Automation)はマーケティング活動を効率化するツール
MAの導入によって、これから顧客になる可能性がある見込み客の属性や行動などの情報を管理し、有効なアプローチが可能になります。効率よくアプローチしてメール送信や資料送付を自動化するのがMAの機能です。
【MAの主要機能】
- リードナーチャリング(見込み客育成)に向けた対策
- リードクオリフィケーション(見込み客の選別、絞り込み)をする
MAは見込み客の獲得・育成など営業業務の前段階を担っています。CRMは獲得した顧客とより強い関係をもとうとするツールであるところが大きな違いです。
他にもチーム会議や名刺管理などに特化したツールもあります。どれも活用したいツールですが、本記事では営業の効率化を目指したおすすめのSFAを紹介します。
おすすめのSFAツール3選
SFAツールだけにしぼっても、数多くのツールがあります。また、CRMの機能と合わせたツールも増えています。ここでは厳選した3つのおすすめツールについて紹介します。
「Salesforce Sales Cloud」は世界でシェアーNO.1で信頼度抜群!
Salesforce Sales Cloudは、世界中で指示されているSFAで、15万社以上が導入しています。しかもCRMとの連携のよさも特徴の1つです。商談成約率を向上させるために大変有能なツールです。
【Salesforce Sales Cloudの特徴】
- 顧客と案件情報、見積もり、請求書などの管理がまとめて管理できる
- 商談に関するデータを入力するだけで、成績予測や個人別成績を自動集計できるなど、データ分析機能に優れている
- 部門の枠を超えて情報共有できるので、スムーズに商談を進められる
- チーム全体の成約件数や売上予測を可視化できる
例えば既に使っているSlackと連携することで、営業業務の効率化が図れるのも大きな魅力です。またアプリを使って、いつでも顧客情報を確認できるので間違いなく営業効率を上げられるでしょう。
【料金プラン】
Essential | Professional | Enterprice | Unlimited |
ユーザー数10名まで | あらゆる規模のチームに対応 | 自社に合わせた細かいカスタマイズが可能 | 機能、サポート共に無制限 |
3,000円(税抜)/ユーザー | 9,000円(税抜)/ユーザー | 18,000円(税抜)/ユーザー | 36,000円(税抜)/ユーザー |
※金額は月ごとの料金
※契約は年間
ただし、Salesforce Sales Cloudの構築には高度な技術が必要です。はじめの構築と運用をしっかりと行う必要があります。したがって人数は少なくて良いのですが、構築にかかわる人材の確保が必須です。
Sales Cloud 製品概要|SFA (営業支援ツール) | セールスフォース・ジャパン (salesforce.com)
「eセールスマネージャーRemix Cloud」は日本製なので日本の営業にジャストフィット!
eセールスマネージャーRemix Cloudは日本で開発されたSFAツールなので、日本の営業スタイルに合っているのが強みとなっています。営業活動を可視化して業務の効率化を目指しているのは他のSFAツールと同じです。
【 eセールスマネージャーRemix Cloudの特徴】
- 情報の管理や整理、営業や顧客管理などの対応に優れ、現場営業に即刻活用できる
- データに基づく顧客理解やマーケティングと営業の情報連携、プロモーション管理機能や案件管理機能などが搭載されている
ツール機能面での魅力もさることながら、eセールスマネージャーRemix Cloudを導入した企業の継続利用率が95%と非常に高い点に注目が集まっています。
継続利用率が高い理由は、導入から定着、活用まで非常に手厚いサポート体制があるからです。企業の戦略に合わせたツールの設計変更まで面倒を見てくれます。
リモートでのサポートも充実しているのでせっかく購入したが使いこなせなかったという心配がありません。
【料金プラン】
スタンダード | ナレッジシェア | スケジュールシェア |
顧客管理、営業管理に必要な基本機能の利用 | 案件情報や商談の登録は行えず、履歴などの参照のみ | 案件情報や商談情報の登録・参照以外の機能のみ利用 |
11,000円/ユーザー | 9,000円/ユーザー | 3,000円/ユーザー |
※金額は月ごとの料金
「Mazrica Sales(旧Senses)」も日本で開発されたツールで使いやすさは抜群!
Mazrica Sales(旧Senses)は現場での使いやすさを第一に考えて開発されたツールです。顧客に関するあらゆる企業情報をデータとして集約し、顧客理解の有力な支援ができます。
【Mazrica Salesの特徴】
- 顧客とのメールやり取りを自動取り込みできるので営業現場のメンバーの仕事量が減らせる
- 現在利用している多くのツール(Google WorkspaceやMicrosoft 365、Slackなどのチャットツール、請求管理ツールなど)と連携することによって情報を一元管理できる
- 過去の案件からリスク分析をAIが行い直接アドバイスをしてくれるので、大きな失敗の回避につながる
【料金プラン】
Starter | Growth | Enterprice |
5人のユーザーを含む追加ユーザーあたり5,500円小規模企業向け | 10人のユーザーを含む追加ユーザーあたり月額11,000円基本プラン | 20人のユーザーを含む追加ユーザーあたり月額16,500円 カスタマイズやAI機能の利用が可能 |
27,500円(税抜)から | 110,000円(税抜)から/ユーザー | 3,000円(税抜)/ユーザー |
※金額は月ごとの料金
Mazrica Sales | クラウド営業支援ツール (mazrica.com)
自社の状況に合ったツールを選択することが営業の効率化につながる
営業支援ツールの導入に当たっては、自社の状況を正確に把握することからはじめましょう。課題や弱み、そして要望が多い項目をしっかりとサポートするツールを選ばなくてはいけません。
ツールを導入しても使いこなせないのでは営業の効率化にはつながりません。人間が意思をもって情報を営業に反映させてはじめてツールの価値が発揮されます。じっくりと検討して導入を決定して、強力な営業効率化に結び付けてください。