不用品を売りたいと思ったときに、お店によって買い取り価格が変わってしまうということはよくあることです。時間があれば多くの店にあたって、買い取り価格の一番高いところで売りたいところです。しかしそんなまとまった時間取ることはなかなか難しいでしょう。
日本全国の複数の買取店に一斉に中古品や不用品の買取査定を依頼することで、価格を比較できる「おいくら」というサービスを利用することで、効率的に不用品を売ることができます。
今回はそんな「おいくら」について、その特徴やメリット・デメリットなどをご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生いちばん儲かる! Amazon輸入ビジネスの極意[第2版]
せどりで<ガッチリ稼ぐ!> コレだけ!技
買取価格比較ができる「おいくら」ってどんなサービス?

「おいくら」は一括査定で買取価格を知ることができるサービスです。「おいくら」では、引っ越しや転勤・買い替えなどで不要になった家電、家具はもちろん、ブランド品のバッグや洋服、パソコン、金、ジュエリー、本、ゲームなど、さまざまな商品の買取価格の見積もりを取ることができます。
複数の買取店に一斉に買取査定をお願いできるため、一番高額で買買取をしてくれる店を見つけることができます。
古すぎたりなどで売れない商品の場合でも、「引取価格」としての値段を提示してくれます。粗大ごみとして捨てる場合との値段の比較や手間の比較もできます。
「おいくら」での買取サービスの種類

「おいくら」では、初めに写真や品物のカテゴリーや説明などを複数の買取店に送って、概算の見積もりを貰うことができます。その後、気に入った買取店に実際に査定をしてもらって不用品を売ることが可能です。
実際に査定・買取を利用する際には、出張買取・店頭買取・宅配買取の3通りの方法があります。
出張買取
出張買取は、買取店のスタッフが自宅に、商品の査定に来るサービスです。
家具などの大型のものや、書籍などが大量にあって運ぶことが大変な時に利用すると便利です。
自宅に訪問したスタッフが、その場で買取金額を提示するケースが多く、その金額で合意した場合にその場でお金を貰えるケースがほとんどです。あまり高額になる場合は後日銀行振り込みになる可能性もあります。
店頭買取
店頭買取は、直接店舗に品物を持って行って買取を依頼する方法です。
買い取り金額に合意できない場合でもすぐに持ち帰りやすく、買取店側も負担が少ないため査定金額が高めに出やすいです。持ち運びやすい商品や車やバイクなどにおすすめの買取方法です。
宅配買取
宅配買取は店舗に品物を発送して売却をする方法です。
段ボールなどに詰めて宅配業者を利用して送るだけなのでとても便利ですが、取引完了まで少し時間がかかってしまいます。発送してしまっても、査定金額に納得できない場合は返送してもらうことも可能なので安心して査定に出すことができます。
「おいくら」を使うメリット

リサイクルショップから専門点まで幅広いお店に査定してもらえる
「おいくら」では幅広い業種の買取店に査定をしてもらうことができます。あるお店では安価な査定結果になってしまっても、別の買取店では高額になる可能性もあります。
特に専門店では、中古品などの相場を詳しく把握していることが多いので、高額になりやすいです。買取品の専門店を探しだすことは手間のかかってしまいます。「おいくら」で、利用できる買取専門店をサジェストしてもらうことで簡単に複数の買取店から査定を受けることが可能です。
査定前に買い取り金額を予想できる
「おいくら」上で取引された過去の買取実績を閲覧することができるので、自分が売りたい商品の買取金額の目安を知ることができます。
買取店のクチコミや実績を確認することで、信頼できるお店かどうかを判断することもできます。「おいくら」は安心して査定に出すことのできる仕組みになっています。
15点までまとめて査定に出すことが出来る
引越し前などでまとめて不用品を売りたいことってありますよね。そんな時でも、「おいくら」なら15点までまとめて査定に出すことが可能です。
写真を複数枚載せることもできるので、品物の正確なイメージを伝えることも可能です。実際の査定額と大幅に違くならないように、丁寧に写真を撮るとスムーズに買取ってもらえるでしょう。
利用料もキャンセル料がかからない
「おいくら」では、無料で簡単に買取査定をしてもらうことができます。さらに、「おいくら?」で査定に出したものの、どの買取店の査定額にも納得が出来ずにキャンセルをしてもキャンセル料がかかることはありません。
一つの商品に対して最大20の買取店に査定の相談ができる
「おいくら」はまとめて買取査定の見積もりをしてもらえるサービスです。一度の買取査定では、20件もの買取店に相談することが出来るので、効率的に高く買い取ってくれるお店を見つけることができます。
近隣の買取店を調べることが出来る
「おいくら」では、様々な条件で買取店を調べることもできます。「相場よりも安くてもいいから、取り敢えず早く売りたい!」という場合でも、近隣の買取店を見つけることもできます。
「おいくら?」を使うデメリット

商品の状態やジャンルによっては買取してもらえないことがある
商品の状態やジャンルによっては買取してもらえないケースもあります。買取してもらえないだけでなく、お金を払っても処分する対応もしてもらえないケースもあります。
あらかじめ過去の買取履歴から出品予定の品物を調べて、過去に取引があったことを確認してから出品した方が安心できるでしょう。
初めに査定してもらった値段と変わるってしまうことがある
初めに商品の状態の写真と説明だけで査定してもらった時と、実物を見て指定をしてもらった時で値段が違う可能性があります。
初めに商品の状態の説明をこまめに書くことや、写真を丁寧に取るなどすることで防ぎやすくなります。
【まとめ】おいくらを利用して不用品を現金に!

いかがでしたでしょうか。「おいくら」を利用することで、効率的に不用品を売ることが出来るということがお分かりいただけたと思います。引っ越しや新品への買い替えなどのタイミングで不用品を売りたい時に、是非一度利用してみてください。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【参考記事・文献】
買取価格比較に便利な「おいくら」の特徴やメリット・広告掲載