家族の一員としてペットを迎え入れた時、一緒に暮らしていくために必要なことを調べたり、友人や知人にアドバイスを貰ったりしますよね。
しかし、インターネット上には沢山の情報が溢れていて、どれが正しいものなのか判断に迷ってしまうこともあります。加えて中々周りに聞ける人がおらず、結局ひとりでどうすればいいか分からないといった状況が生まれることも少なくありません。
そんな悩みを解決してくれるのが、「PETcierge」というアプリです。「PETcierge」では同じ品種のペットを家族として迎えた飼い主同士で繋がることができ、SNS機能を通じてコミュニケーションをとることができます。ペットの異変に対してすぐチャットや通話で獣医師に相談できる機能もあり、始めてペットを飼う場合でも安心してお世話することが可能です。
この記事では「PETcierge」の利用を考えている飼い主さんに向けて、「PETcierge」の特徴や使い方、無料版と有料版の違いなどについても詳しく解説していきます。
「PETcierge」が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
「PETcierge(ペットシェルジュ)」とは?
「PETcierge(ペットシェルジュ)」とは、ペットシェルジュ株式会社が提供しているペットのトータルサポートを目的としたスマートフォン用アプリです。2021年にリリースされたばかりの新しいサービスで、獣医師と飼い主、同じ悩みを抱える飼い主同士で繋がることのできるアプリとして徐々に人気を確立していきました。
基本的な利用は無料で行うことができ、大切なペットの食や健康など、総合的な悩みに応えてくれるサービスとなっています。アプリ内にはさまざまなコンテンツがあり、飼い主同士が繋がれるSNSや、周辺で散歩している人を手軽に探すことも可能です。
ペットの小さな変化や不調などをその場で相談できるチャット機能や、オンライン通話で状況を詳しく話すことができる機能なども充実しています。病院に行くか迷うほどの小さな違和感も気軽に相談できるようになっているため、飼い主として安心して日々を過ごせるアプリとなっています。
「PETcierge」の特徴
「PETcierge」の大きな特徴は以下の通りです。
- アプリ内で飼い主同士が簡単に繋がれる
- ペットごとにアカウントを作って投稿もできる
- オンラインで獣医師にすぐペットの不調を相談できる
- ペットと暮らしていくために必要なコンテンツが充実している
「PETcierge」には「ぺっとひろば」と言うSNS機能があります。検索時には品種や種類から探すことができ、同じ品種を家族に迎えた飼い主同士で手軽にコミュニケーションを取ることが可能です。アカウントを複数作れるので、ペットごとにアカウントを分けて使うことができます。
ペットの身体に異変があった際にも、「PETcierge」ではその場ですぐに獣医師にチャットで相談することが可能です。スマートフォンのカメラ機能を使って、オンライン通話でも相談ができます。より詳しく症状について知りたい場合や、病院に行くべきか迷うような場合に利用するユーザーが多いようです。
また、アプリ内では実際に飼い主がペットのために作っている食事のレシピや、食に関する獣医師のインタビュー記事を見ることができます。ペットも大事な家族の一員です。健康に長生きしてもらえるように、食事のどのような部分に気を付けるべきなのか等を、手軽に学べるコンテンツとなっています。
ペットと一緒に泊まれるホテルや、一緒に楽しめるカフェなどの情報も検索できる機能が今後追加される予定となっています。同じ時間を過ごす場所が気軽に検索できるようになるため、リリースが待ち遠しいといった声もあるようです。
「PETcierge」の無料版と有料版の違い
ペットと飼い主のためのサービスとして様々な機能を展開している「PETcierge」ですが、無料版と有料版では使える機能が異なります。
無料で利用できるコンテンツは「ぺっとひろば」と言うSNS機能のみとなっており、獣医師へのチャットや通話での相談をする際には有料プランへの切り替えが必要です。有料プランには「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の2種類が用意されています。
同じ種類のペットを迎えた飼い主同士でコミュニケーションを取りたいと考えている人にとっては、フリープランのみの利用でも十分と言えます。しかし、いつでも気軽に獣医師へ相談したいと考えている人にとっては有料プランへの切り替えがおすすめです。
各プランの料金は下記の通りです。
フリープランから有料プランへ切り替えを行った場合、有料プランの種類に問わず「ペット賠償責任保険」が付きます。「ペット賠償責任保険」とは、ペットの行動によって起こってしまった事故に対して1事故につき最大50,000円まで補償してもらえるサービスです。物が壊れてしまった場合や、無くしてしまった場合なども補償に含まれます。
まずは一度フリープランで使ってみて、ペットのためにももう少しいろんな機能を使ってみたいと思ったタイミングで有料プランへ切り替えるのもおすすめです。
「PETcierge」の使い方
ここでは「PETcierge」の登録方法や大まかな使い方について解説していきます。
登録方法
登録には基本情報の登録とメールアドレスの認証が必要となります。手順は以下の通りです。
- アプリを開く
- 「会員登録はこちら」をタップ
- 基本情報の入力を行う(メールアドレス・パスワード・飼い主名・お住まいの都道府県)
- 利用規約を一読し「利用規約に同意する」にチェックを入れる
- 「この内容で登録」を押す
- 届いた認証用メールに記載されているリンクをタップ
- 「登録完了」が画面に表示されたら手続き完了
登録が完了したら、自分のアカウントにログインできるようになります。
大まかな使い方
自分のアカウントにログインすると、アプリ上でホーム画面が表示されるようになります。基本的にアカウントはフリープラン利用者として使えるので、投稿されている写真を見たり、ペットのためのレシピを閲覧することが可能です。
アプリの下部中央にメニューボタンがあるので、メニューボタンから各コンテンツを利用できるようになっています。まずはフリープランで同じ種類のペットを迎えた飼い主と交流したり、気になっている品種の写真を探すところから始めてみてください。
有料プランへの切り替えを行う場合には、メニューの「会員情報」から手続きが可能となります。会員情報のページを開き「プラン変更」を選択すると各プランを選ぶページに移ります。
氏名、住所、電話番号を入力し支払を行うクレジットカードを選択することによって変更ができます。
「PETcierge」でペットの健康を見守ろう!
- 「PETcierge」はペットの食や健康などをトータルサポ―トしてくれるアプリ
- ペットと飼い主のための機能が充実している
- 飼い主同士でコミュニケーションを取ることができる
- 気になることがあればチャットや通話で獣医師にすぐ相談できる
- フリープランでは「ぺっとひろば」のみ利用が可能
- 有料プランには賠償責任保険がついてくる
今回はペットの健康などをサポートしてくれるスマートフォン用アプリ「PETcierge」について解説していきました。
「PETcierge」では自慢のペットの写真や、ペットのための健康レシピが沢山公開されています。気軽に飼い主同士でコミュニケーションを取ることもできるので、ひとりでは解決できなかった悩みを共有したり、お互いのペットの可愛さを存分にアピールし合ったりすることも可能です。
病院に行くべきか迷ってしまう小さな変化も手軽に獣医師に相談できるので、ペットの健康や安全をトータルサポートしてくれるアプリとなっています。少しでも興味があったら、まずは気軽にフリープランで試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【参考記事】