webenu-sharefull-202106webenu-sharefull-202106

スキマ時間のバイトアプリ「シェアフル」とは?口コミ・評判や使い方などを調査

webenu-sharefull-202106webenu-sharefull-202106

日々の時間の中で効率的にお金を稼ぐのは簡単ではありませんよね。

  • 自分の時間が少しできたけどあまり有効活用できていない
  • スキマ時間で働いて確実に収入を増やしたい
  • 単発や短期で手軽に働いてお金を稼ぎたい

誰しも一度はこのようなことを考えたことがあると思います。

今回は、このようなスキマ時間で稼ぎたいと考えている方のための単発バイトが簡単に探せるアプリ 「シェアフル」というサービスについてご紹介していきたいと思います。

ここでは、シェアフルの特徴や使い方、口コミ・評判や料金などについて、読者の皆さんに分かりやすく解説していきます。


スポンサーリンク

– バイトは時給で選ぶな! 稼ぐ思考は現場で鍛える (EXODUS)
– 特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術
– スマホで完結!サラリーマンがやっている1日5000円稼ぐ転売術
スポンサーリンク

「シェアフル」とは?


公式アプリはこちら

シェアフルは、シェアフル株式会社が運営する、短期・単発バイトが探せるバイト探しアプリ です。

1日のみの短期バイトや日払い・日雇いなどの単発・派遣バイト、時給が高い深夜バイトなどの様々なアルバイト・パートの求人情報があり、スマホ上で簡単に応募できるため面接や履歴書の必要がなく、応募後すぐに働くことができます

シェアフルに掲載されている仕事内容は、オフィスワーク・モニターバイト・販売・飲食・軽作業などで、平均時給1200円以上の高時給のアルバイト情報が多く掲載されています。



シェアフル」の特徴



続いて、シェアフルの特徴についてご説明していきたいと思います。


あなたにあったアルバイトが見つかる

シェアフルでは、オフィスワーク・販売・飲食・軽作業などの仕事やパーソルグループならではの事務案件や未経験でもできる仕事など、様々な業務内容の仕事が用意されています。

1日だけの仕事・週1だけの仕事・がっつり働ける仕事・スポット単位での仕事などの働く条件も様々で、シェアフルを活用することで「仕事のスキマ時間」や「他の仕事の面接の合間」に収入を得ることもできます

また、シェアフルのアプリ内でカレンダーに空いている日を登録すれば、その日にあった色々な仕事がおすすめされるため、空き予定を登録するだけで面倒な仕事検索なども必要ありません。


めんどくさい履歴書や面接は不要

シェアフルはアプリから働きたいアルバイトを選んで応募するだけで完了するため、履歴書を作る必要も面接に行く必要もありません

応募結果は必ず3日以内にわかるようになっており、働くことが決まったらあとはバイト先に行くだけですぐに働くことができます


働いてすぐお金がもらえる

シェアフルで紹介している求人は、働いてからすぐに報酬が受け取れる日払いバイトが多く、急な金欠やお金を使い過ぎた月末でも安心して収入を得ることができます。

また、シェアフルは平均時給1,200円と時給の高い仕事が多いため、週1回働いて自分の時間を効率的に使いながら、年間で50万円を稼ぐということも可能です。


スポンサーリンク

シェアフル」の使い方


iphone-410324_1920

次に、シェアフルの使い方について解説していきます。

シェアフルは、18歳以上で高校卒業以降の人以外は利用できず、未成年が利用する場合は保護者の同意が必要となっています。また、利用には本人確認が必要ですので、予め本人確認できるものを準備しておきましょう。

シェアフルでは、無断欠勤などはNG行為ですので、諸事情で欠勤する場合は必ず事前に就業予定先に連絡をしておきましょう。

シェアフルの登録から利用までの流れは以下の通りとなっています。

  1. 以下の「公式アプリをダウンロード」をクリックし、遷移先のアプリストアから公式アプリをダウンロード
  2. アプリ起動後、ユーザー情報を登録する
  3. スケジュールを登録しておすすめの仕事を見る&気になる仕事を探す
  4. 気になる仕事が見つかったら、応募して連絡を待つ
  5. 採用が決まったら、採用責任者と連絡をとる
  6. 就業当日に「当日確認」をして、指定の就業場所で勤務する
  7. 就業後、アンケートに答えて就業を完了する


シェアフルの登録方法


まずは以下から公式アプリをダウンロードします。



ダウンロードしたアプリを開き、シェアフルをはじめるを選択すると、「シェアフルを始める」の画面に移ります。

「シェアフルを始める」の画面で携帯電話番号を入力し認証コードを受け取るを選びます。携帯に認証コードが送られてきたら、その数字を入力します。


次に求人情報を受け取る希望エリアを設定、現在の職業の選択しメールアドレスを登録します。


住所を照合するための身分証と、応募時に送付される顔写真、給与振込用の銀行口座の番号を用意して本登録にすすみます。なお、本人氏名と同じ名義の銀行口座を用意してください。

本登録では住所、氏名といった基本情報→口座情報と入力し、最後に本人確認用の書類と顔写真のアップデートします。

シェアフル側で本人確認が行われ、それが完了した後に求人情報に応募できるようになります。


画面の下にある左から二番目の「さがす」を選びます。すると当日の求人情報が一覧で表示されます。なお、最初に表示される地域は設定した希望エリアです。

画面の上にある「さがす」と同じマークのある行を選ぶと、検索条件を設定する画面に飛びます。ここで、場所、職種、就業開始時間、時給などの条件を入れることが可能です。

求人情報の一覧の上に出ている日付を選択すると、バイトを入れたい日の求人情報が表示されます。


求人一覧から応募したい情報をクリックします。すると詳しい契約内容が表示されるので、必ず内容を確認し納得してから応募を選んでください。

応募前にメールアドレスの認証を行い、企業からの質問に答えます。質問の多くは「はい」をチェック。「はい」に該当しない場合は応募できません。


必須ではありませんが、業務スキルや仕事への意気込みを入力する項目もあり、採用率をアップするにはすべて回答したほうがいいでしょう。


スポンサーリンク

シェアフルの退会方法


画面下のマークのうち右端のマイページをクリックします。マイページのメニューの一番下にあるその他を選びます。

その他のメニューの一番下が退会申請のメニューです。退会申請理由を入力して退会申請を行います。


シェアフル」の料金


続いて、シェアフルの料金について解説していきたいと思います。

シェアフルのサービス基本利用料は無料で、会員登録や月会費、クレジットカードの手数料などは一切かかりません。


シェアフル」の評判


undraw_Share_opinion_re_4qk7

次は、シェアフルの評判について見ていきたいと思います。

シェアフルの評判については、アプリストアやSNSを中心に多くの口コミやレビューが寄せられていました。シェアフルを利用した感想などを紹介した記事も多く、多くの方が利用した感想をネット上に投稿しているようです。

スキマ時間に単発で働けて簡単に稼げるというところが良いという意見が多く、他の求人サービスにはない案件があるなどの点でとても高評価を受けていました。

一方で、人によって全然採用されなかったりオフィスワークが少なかったなどの意見もあり、さらなる案件の充実などが期待されています


良い評判

  • 単発でお金が稼げて、シフトも自分の都合で入れるのでとても便利
  • サポートが手厚く、サポート時間内であれば電話で親身になって話してくれる
  • 他サイトにはない珍しい募集があって面白い
  • 気に入ったところが見つかれば同じところで好きなタイミングで働けるのが良い
  • ご縁があって働かせてもらった店舗の対応がとても良かった

悪い評判

  • オフィスワークの案件が少ない
  • アプリが使いにくい
  • 不採用が多くインストールしてから一度も働けていない

Twitterの口コミ/レビューを一部紹介


https://twitter.com/Tschaika29/status/1342645872757108737?s=20
https://twitter.com/okudakengo/status/1346072915549200385?s=20


シェアフル」の運営会社


最後に、シェアフルの運営会社について見ていきたいと思います。

シェアフルの運営会社は、シェアフル株式会社(代表取締役社長:大友潤)です。設立は2019年1月で、東京都の港区にオフィスを構えています。

シェアフル株式会社は、オンデマンドマッチングプラットフォームの提供・人材紹介サービスの運営・給与計算などの労務アウトソーシング事業などを行なっており、フリーランス総合支援プラットフォームを提供する「ランサーズ株式会社」と総合人材サービスの「パーソルホールディングス株式会社」の業務提携による合弁会社です。


フリーランス総合支援プラットフォームを提供するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:秋好陽介、以下ランサーズ)は、総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:水田正道、以下パーソルホールディングス )と業務提携し、合弁会社を設立、オンデマンドマッチングプラットフォーム「シェアフル」を提供いたします。

パーソルホールディングスとの業務提携により、新プラットフォーム「シェアフル」において、ランサーズ単体では価値提供が不充分だったオフライン領域の支援を実現していきます。具体的には、『オンデマンド』×『スキマ時間』の働き方を希望する労働者に対して、自分らしい自由な働き方の選択肢を提供いたします。

パーソルと合弁会社を設立、「シェアフル」の提供開始

【まとめ】シェアフルでスキマ時間を有効活用!


claudio-schwarz-purzlbaum-bRejy-aKxv8-unsplash

いかがでしたでしょうか。今回は、短期・単発バイトが簡単に探せるバイト探しアプリ「シェアフル」というサービスについて紹介しました。

日々のスキマ時間を利用して収入を得たいという方は、是非一度シェアフルを利用して、自分の時間を有効活用しながらお手軽に稼ぐ経験をしてみてはいかがでしょうか

本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。



【参考記事・文献】

シェアフル

会社概要 | シェアフル

バイトアプリ「シェアフル」ってどう?評判、使い方、注意点を徹底解説!

スポンサーリンク