転職活動を始める際、
- 今の仕事が忙しくて書類作成やプロフィールなどの情報入力になかなか時間を割けない
- 経歴などの長い情報入力が面倒
という悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
今回は、そんな転職活動における悩みを解決する、簡単な質問に答えるだけで自分の市場価値が分かり企業からのオファーが届く「ミイダス」という転職サービスについてご紹介していきたいと思います。
ここでは、ミイダスの特徴や使い方、口コミ・評判や料金などについて、読者の皆さんに分かりやすく解説していきます。
スポンサーリンク
– このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法– 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
– 成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
「ミイダス」とは?

ミイダスは、ミイダス株式会社が運営する、自分の市場価値をデータ分析し、企業から直接オファーが届く転職サービスです。
ユーザーによって入力された経歴・経験・スキル情報からその人の市場価値を分析し、適正年収を提示してくれます。
また、多くの優良企業から年収提示形式で面接確約のオファーが届くようになっており、ユーザーのビジネススキルやパーソナリティを診断・分析することで、本人のスキルや性格にフィットしたオファーを受け取ることができます。
「ミイダス」の特徴

続いて、ミイダスの特徴についてご説明していきたいと思います。
たった5分で簡単登録
ミイダスは、登録が全てスマートフォンで完結できて文字入力が不要なため、5分で登録が簡単にできます。
自分のプロフィールはスマホでアプリを開きスクロール&タップでほぼ全ての入力が完結するので、職務経歴書や履歴書などに必要な長文の入力などは一切なしで利用を始めることができます。
書類選考なしでオファーを待つだけ
ミイダスに登録した後は、自分からいろいろな求人を検索しなくても、企業からのオファーを待つだけで勝手に企業からオファーやメッセージが届きます。
ミイダスを利用した際に企業から届くオファーは、ほとんどが自分に強い興味を持った書類選考合格済みの面接確約オファーなので、確度の高い面接がいきなり受けられます。
7万人の転職実績データを見れる
ミイダスでは、200万人の年収データと7万人の転職実績データが公開されています。
自分と同じような経歴を持った人が、どんな仕事にどれくらいの年収で転職しているのか知ることができるため、転職すべきタイミングなどが分かります。
ミイダスパーソナリティ診断とミイダスコンピテンシー診断
ミイダスに登録すると、自分の生まれ持った個性がわかる「ミイダスパーソナリティ診断」や自分がどんな仕事・環境で活躍できるのかが分かる「ミイダスコンピテンシー診断」を受験することができるようになります。
質問に答えていくと、「自分の生まれ持った性格」「今の心のコンディション」「向いてる仕事」「自分の強み」「仕事へのストレス耐性」「自分の上司としてのタイプ」「自分の部下としてのタイプ」などが分かるようになっており、転職前の自己分析として自分への理解を深めることができます。
「ミイダス」の使い方

次に、ミイダスの使い方について解説していきます。
ミイダスはアプリのダウンロード後、簡単な選択式のアンケートに答えていくだけで簡単に自分の市場価値を知ることができます。
全ての情報を登録後は、企業からのオファーを待つだけなので隙間時間などでとても簡単に利用することができます。
ミイダスの登録から利用までの流れは以下の通りとなっています。
- 以下の「公式アプリをダウンロード」をクリックし、遷移先のアプリストアから公式アプリをダウンロード
- アプリ起動後、簡単なアンケートに答えて自分の市場価値を見る
- 希望条件や除外する企業などを登録し、ユーザー登録を完了する
- 適性診断を受験して自分の能力や適性を分析
- 企業からのオファーが来たら選考へ進む
「ミイダス」の料金

続いて、ミイダスの料金について解説していきたいと思います。
ミイダスのサービス利用は、転職者として利用する場合は全て無料で利用することができます。
市場価値の把握から企業からのオファー・連絡まで全て無料ですので、転職を検討している方は是非アプリを入れておくと良いでしょう。
一方、企業が採用のためにミイダスを利用する場合、「社員の診断結果の閲覧」や「ターゲットへのオファーや
メッセージの送信」は有料となっていますが、「ユーザーデータ閲覧」「求人の掲載」「自社HP経由の応募者管理」「フィットする人材の分析」「分析結果の詳細レポート」などは全て無料で利用することができます。
詳しい料金プランについてはネット上で公開されておらず、直接問い合わせる形式となっているため、興味がある方は公式ホームページよりお問い合わせください。
企業向け公式ホームページ
「ミイダス」の評判

次は、ミイダスの評判について見ていきたいと思います。
ミイダスの評判については、アプリストアやSNSを中心に多くの口コミやレビューが寄せられていました。
シンプルに登録ができるため忙しい人でも気軽に始めることができるほか、面接から入社までスムーズに進めることが出来たなどの点で高い評価を集めていました。
一方、登録に思っていたよりも時間がかかったという声や希望のオファーが全く来なかったという声も見られ、さらなるサービス改善が期待されています。
良い評判
- デザインがシンプルで、サクサク入力できるので気軽に始めることができる
- 自分が行きたかった職種にスムーズに面接までいけてすぐに受かることができた
- 面談確約オファーのみが送られてくるので書類審査で落とされることなく、一か月くらいで入社できた
- 求める年収やオファーの来ている会社を絞り込んでくれるのがとても便利
悪い評判
- エラーが発生して何度やっても登録できなかった
- 登録に思ったよりも時間がかかった
- 希望職種や業種からオファーが来ず、希望条件外からのオファーがたくさん来た
Twitterの口コミを一部紹介
自分の市場価値を知りたい方は、「ミイダス」というアプリを使えば簡単にできます。私も今日はじめて使ってみました。
— きた (@kita_next) June 14, 2021
ミイダスによると、私の市場価値は想定年収で630万円でした。正確な数字かはわかりませんが、これからも仕事で学び、スキルを上げて社会でより必要とされる人材になっていきます。
ミイダスと言う転職サイト?に登録しましたが今までで一番良い感じかもなぁ。
— 柏 野良 (@31kashiwanora) June 19, 2021
データがめっちゃ細かい。
みなさんミイダスのコンピテンシー診断はご存知ですか?
— kou | 未経験から人事職 (@jinji_kkk) June 19, 2021
やってない人は利用することをオススメします😌
・無料で使える
・職業適正がわかる
・数値化されていてわかりやすい
・診断結果をPDF化してダウンロードできる
など、転職活動の一つの指針になる可能性はあると思うのでやってない人はぜひ。
「ミイダス」の運営会社

最後に、ミイダスの運営会社について見ていきたいと思います。
ミイダスの運営会社は、パーソルイノベーション株式会社の傘下のミイダス株式会社(代表取締役社長:後藤 喜悦)です。設立は2019年4月で、東京都の渋谷区と港区にオフィスを構えています。
総合人材サービス「パーソルグループ」の「パーソルキャリア株式会社」が運営していた転職求人サービス「ミイダス」を法人化しパーソルグループに新設、ミイダス株式会社として2019年4月から事業を開始しました。
ミイダス株式会社は、今回ご紹介したあなたの市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」を転職者と企業の両方へ向けてサービス提供しています。
転職求人サービス「ミイダス」法人化のお知らせ HR領域におけるイノベーション促進を目指し、パーソルイノベーション株式会社の傘下に
【まとめ】ミイダスで気軽に転職活動を始めてみよう

いかがでしたでしょうか。今回は、自分の市場価値が分析でき、企業から直接オファーが届く転職サービス「ミイダス」というサービスについて紹介しました。
転職活動を始めるときに書類作成や情報入力が面倒でなかなか重い腰が上がらないという方は、是非一度ミイダスを利用して、自分の市場価値を見ながら気軽に企業からのオファーを待ってみてはいかがでしょうか。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【参考記事・文献】