スポンサーリンク
産後骨盤リセットダイエットピジョン 守って締める ふわキュット 産後の骨盤ベルト L
WACOAL MATERNITY マタニティ ガードル ロング丈 産後 骨盤サポート [ ウエストシェイプ ] シェイプマミーガードル ブラック 黒 70 MGR378 BL
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、思うように運動ができずコロナ太りに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。筆者自身、トレーニングジムでのクラスターが発生した頃から、ジム通いを自粛するようになりました。
そんなコロナ時代、オンラインで何でもできるようになりましたが、今回は「オンラインのトレーニングジムってどうなの?」「家でも効果のあるトレーニングができるの?」というような主婦の方の疑問を解決するべく、「mamaトレ」というサービスについて調査しました。
「mamaトレ」とは?
mamaトレの概要

mamaトレとは、産前・産後のママが自宅で最適なトレーニングを受けることができるオンライントレーニングジムです。
- 出産前の体重に戻したい
- 産後の腰痛や肩こりが辛い
- 自粛による運動不足を解消したい
- 育児や家事が忙しくてジムに通えない
こういった悩みを抱える女性のため、オンラインでトレーニングが可能なサービスとして開発されました。
mamaトレは、産前・産後のママではない女性も利用することができますが、女性に向けたトレーニングサービスのため、男性単独での利用はできません。
mamaトレの特徴

続いて、mamaトレの特徴についてご説明していきたいと思います。
mamaトレでは、経験豊富なトレーナーがひとりひとりに合わせたオリジナルメニューを作成し、マンツーマンで指導してくれるので効率よくトレーニングすることができます。
また、mamaトレで活躍するトレーナーは、女性向けパーソナルトレーニングジムの現役トレーナーで全員が子どもを持つパパです。子育ての大変さを理解しているトレーナーなので、子どもがいても気兼ねなくトレーニングに参加することができます。子育てについての情報交換ができたり、悩みを聞いてもらうことができたりなど、様々な面で心強いですね!
mamaトレのメリットとデメリット
mamaトレのメリット
マンツーマンレッスンが受けられる

ここまでの章で前述したように、mamaトレではマンツーマンレッスンを受けることができます。これは集中して取り組みたいママにとって1番のメリットと言えるかもしれません。
自己流のトレーニングでは、意図しない部分に筋肉が付いてしまい理想の体型に近づくのは難しいですが、パーソナルトレーニングジムの現役トレーナーがあなたのためのオリジナルメニューを作成してくれるので、効率よく理想の体型に近づくことが可能です。
レッスン時間が選択できる

mamaトレのレッスンは、家事や育児の合間に参加しやすいよう25分コースと50分コースで選ぶことができます。
これは、入会時に決めるわけではなくその日の予定に合わせてレッスン時間を選択することが出来るので、無理のないトレーニングが可能です。
家事の合間にトレーニングを行う日は25分、子どもがぐっすりお昼寝中は50分など、予定に合わせて選択できるというのは続けやすいポイントですね。
当日予約やキャンセルが可能

子育てをしていると、お昼寝で急に時間ができることもあれば、子どもが熱を出してしまい予定をキャンセルせざるを得ないなど時間を読むことが難しいですよね。
mamaトレではそんな子育てママのために、予約状況に応じて当日予約や時間変更など柔軟に対応してくれます。やむを得ずキャンセルをしてしまった場合でも振替対応をしてくれるので、子育てママにはとても助かりますね。
家族も一緒に参加できる

mamaトレでは、同じ場所・端末であれば無料で家族も一緒にトレーニングに参加することができます。
家族だけでなく、友人と一緒に参加することも可能なので、誰とでも楽しくトレーニングすることが可能です。家族でレッスンに参加すれば、普段なかなか取れないコミュニケーションを積極的に取れるので一石二鳥のサービスです。
mamaトレのデメリット

mamaトレはオンライントレーニングジムなので、こちら側の様子がトレーナーに見える形でのレッスンとなります。トレーナーにしっかりとみてもらう事で、正しいフォームを維持し効率よくトレーニングが可能なサービスです。
とはいえ、部屋が散らかっていたり、部屋着のままだったりすると、カメラONの状態が恥ずかしくなりレッスンが億劫になってしまいますよね。気になる場合は、画面に映る範囲の片付けや着替えが必要になってきます。
mamaトレでは、カメラをOFFにすることができないので、そういった点では気を遣う場面がある可能性があります。。
mamaトレの料金と比較
mamaトレの料金プラン

続いて、mamaトレの料金について解説していきたいと思います。
mamaトレには、2種類のプランがあります。
「短期ダイエットプラン」は食事サポート付きで、短期間で体重を落としたい方や、短期間で体を引き締めたい方におすすめのプランです。
「パーソナルトレーニングプラン」は、体重よりも見た目重視で、お腹やお尻のサイズダウン、骨盤や姿勢の矯正を目的としたプランになっています。体重よりも見た目の引き締めを目的としている方におすすめのプランです。
25分コース・50分コースがあり、それぞれの価格は以下のようになっています。
短期ダイエットプラン(25分コース)
月2回:14,600円
月4回:21,300円
月8回:32,800円
短期ダイエットプラン(50分コース)
月2回:21,200円
月4回:33,000円
月8回:56,000円
パーソナルトレーニングプラン(25分コース)
月2回:6,600円
月4回:12,500円
月8回:24,000円
パーソナルトレーニングプラン(50分コース)
月2回:13,200円
月4回:25,000円
月8回:48,000円
無料の体験トレーニングが受けられる?

mamaトレでは、毎月10名限定で通常3,300円の体験トレーニングを無料で受けることができます。
無料体験ではトレーニングはもちろん、身体の悩みやダイエットについてのヒアリング、姿勢分析、栄養・食事相談をすることができます。さらに、体験トレーニングを受けた日に入会を決めた方であれば、入会金15,000円も無料になるので、大変お得ですね。
ただ体験トレーニングに参加して終わるわけではなく、トレーナーさんとのコミュニケーションがとれて実際に身体の悩みなどについても聞くことができるので嬉しいですね。
他のオンラインフィットネスサービスとの比較
mamaトレ | CLOUD GYM | プレズ | |
---|---|---|---|
月額料金 | 12,500円(月4回) | 39,000円(月4回) | 43,890円(月8回) |
レッスン | 1回25分 | 1回45分 | 1回25分 |
プランの制約 | なし | あり(3ヶ月) | あり(2ヶ月) |
他のオンラインフィットネスサービスとmamaトレとの料金プランの比較を見ていきましょう。
他のオンラインフィットネスサービスと比較しても、mamaトレは良心的な料金だということが分かります。月額の料金は大きく抑えることができる他、プランなどに制限もないためオンラインフィットネス初心者でも始めやすい価格設定となっています。
mamaトレの評判と口コミ
mamaトレの評判

次は、mamaトレの評判について見ていきたいと思います。
mamaトレについては、ネット上でいくつか口コミを見つけることができました。子育てママにぴったりのサービスということで利用したママの多くがそのサービスの内容に満足しているようでした。
良い評判
- ネットで簡単にレッスン予約ができて楽だった
- 準備に必要なものがほとんどなく気軽にレッスンを受けることができた
- オンライン出自宅で出来るので子供と一緒に居られる
- マンツーマンなので気楽に受けることができる
悪い評判
- マンツーマンなのでグループレッスンよりも高い
- 事前に予約をしないと受けることができない
サービス利用者の感想と口コミ
産後太りしたのに、子どもがいてジムに通えない!そんなあなたを救う「mamaトレ」 https://t.co/cn3EHC1fNq
— yui (@yui36830319) April 21, 2021
ライター業をしているからこそ知ったサービス😳👌🏻
こんなサービスがあるのね。
世の中って本当に便利。#mamaトレ #ダイエット #産後ダイエット #筋トレ #ヨガ
産後前の体型に戻りたい人と思っている人は、無料体験も実施中なので一度mamaトレにトライしてみるのがおすすめです。また、家庭でトレーニングやヨガをすることができるので、ジムへ行く時間を短縮することができます。さらに、インストラクターがマンツーマンで指導してくれるので一人だと続かない人に適したサービスかと。
【必見】産後のダイエットに効果的な方法とは?mamaトレがおすすめ
普段実はよくYoutubeなどで筋トレをしたりヨガをしたりはしていました。動画だと自分のやりたい動きばかりしてしまってけっきょく鍛えるべきところが鍛えられていない状態になってしまっていたなーと改めて感じました!
トレーナーさんはしっかり私が取り組むべきトレーニングを教えてくれたのでとても良かったです!
mamaトレの無料体験を受けてみた口コミ|産後ダイエットに集中したい人に
mamaトレの始め方・使い方

次に、mamaトレの始め方と使い方について解説していきます。
mamaトレは、LINEまたはZoomを利用してトレーニングが行われます。
Zoomはコロナ禍で利用者が増えましたが、お仕事で利用する方が多いので馴染みがない方もいるかもしれません。そういった方はLINEでも参加することができるので、安心して利用することができます。
mamaトレを始める際は、mamaトレのお問い合わせフォームから体験トレーニングの予約をします。体験トレーニングが終わりその日のうちに入会をする場合は、入会手続きと支払いをすれば全ての手続きが完了となります。
また、お支払いは銀行振り込みとクレジットカードが利用可能となっています。
mamaトレの利用開始の流れは、以下の通りとなっています。
- 以下の「いますぐmamaトレを始める」から公式ページへ
- ページ下部の「体験予約」または「お問い合わせ」から体験レッスンの予約または相談をする
- mamaトレからの体験レッスン案内に従って体験を受ける
- 体験終了後、入会する場合はその旨を伝えて入会手続きを完了する
mamaトレの運営会社について

最後に、mamaトレの運営会社について見ていきたいと思います。
mamaトレの運営会社は、株式会社SendFeelings(代表者:泉二 明大)で、東京都渋谷区にオフィスを構えています。
株式会社SendFeelingsは、今回ご紹介した産前・産後のママのためのオンライントレーニングジム「mamaトレ」の他にも、女性が安心して通うことのできるパーソナルトレーニングスペース「Runway」を運営しています。
mamaトレで産前・産後ママの体の悩みを解決!

いかがでしたでしょうか。今回は、産前・産後のママが自宅でトレーニングを受けることができる「mamaトレ」というサービスについて紹介しました。
「出産前の体重に戻したい」と考えている方や「産後の腰痛や肩こりが辛い」という方は、この機会に是非一度、mamaトレを使って自身に最適なフィットネス体験を自宅で受けてみてはいかがでしょうか。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【参考記事・文献】
(参考にしたサイトのタイトルにリンクを貼る)