スポンサーリンク
今こそチャンス! 資産を増やす米国株投資入門10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
ビジネスエリートになるための 教養としての投資
ferci(フェルシー)とは?
ferci(フェルシー)の概要

ferci(フェルシー)は、マネックス証券株式会社が運営する、スマホで簡単に日本株を取引できるSNS型投資アプリです。
1株ずつ取引することが可能なため、投資を始めたいけどまとまったお金がなくて困っている方でも、数百円程度の少額から簡単に投資を始めることができます。
また、マネックス証券という大手が運営しているサービスなので安心安全に株式投資の第一歩を踏み出せます。
ferci(フェルシー)の特徴

続いて、ferci(フェルシー)の特徴についてご説明していきたいと思います。
1株から投資を始める
ferciでは、通常は100株単位で購入する日本株を誰でも「1株」から購入して投資を始めることができます。
銘柄によっては1株あたり数百円程度で投資をすることができるので、500円などのお試し程度の少額からでも投資を始めることができます。
さらにferciは、投資初心者のデビューを応援するために1株から買うときの手数料を無料としています。
すぐに投資を始められる
ferciでは、口座開設は全てスマホで完結するため、面倒な操作が少なく簡単に投資を始めることができます。
口座開設が完了すると、メールで証券口座の利用に必要な情報がすぐに届き、最短で口座開設申込みの翌営業日から投資を始めることが可能です。
先輩投資家に質問ができる
ferciには、「何から始めればいいんだろう…」などの疑問を先輩投資家に質問することができるアプリ内投資コミュニティが用意されています。
他の投資家の意見を読んで勉強したり、参考になる投資家をフォローして情報をチェックしたりすることができるほか、分からないことを質問として投稿することで投資の悩みをすぐに解決することもできます。
ferci(フェルシー)の料金・プラン

続いて、ferci(フェルシー)の料金について解説していきたいと思います。
ferciは、アプリのダウンロードや機能利用、口座開設や入出金などは全て無料で利用することができます。
また、ferciでは2021年の7月よりワン株(1~99株の単元未満株)の買付手数料が無料となりました。
ferciの取引での約8割はワン株取引ですので、とてもお得に株取引ができます。
売却手数料は手数料率が0.55%で最低手数料は52円となっており、全体的にみてもかなりお得に株取引ができるサービスだと言えるでしょう。
サービス | 料金(税込) |
---|---|
アプリのダウンロード | 無料 |
サービス利用 | 無料 |
口座開設 | 無料 |
入出金 | 無料 |
単元未満株式の買付 | 無料 |
単元未満株式の売却 | 0.55% 最低手数料52円 |
また、単元株(100株以上)の取引の場合はマネックス証券の手数料と同じ料金形態となっています。
詳しくはマネックス証券の公式サイトより手数料をご覧ください。
ferci(フェルシー)の評判と口コミ
ferci(フェルシー)の評判

次は、ferci(フェルシー)の評判について見ていきたいと思います。
ferci(フェルシー)についてはネットやSNS、アプリストアなどで多くの口コミが集まっていました。
マネックス証券の口座を既に持っている人はもちろん新しく開設する人でもスマホだけで簡単に開設できるので、初心者でもすぐに投資を始められるためユーザーも増えている印象です。
SNSのような感覚で投資について気軽に質問できる機能の他、デザインが良く表示が見やすいというところもとても評価の高いポイントのようです。
良い評判
- 単位未満株の手数料が下がって低資金から始められるのが良い
- 投資についてわからないことを質問できて便利
- 証券口座付きで、開設したらすぐ少額から投資できる
- ジャンルごとに企業が分けられていて見やすい
- 表示が見やすくスマホで簡単に取引ができる
悪い評判
- 一般ユーザーが投稿するコメントで悪意のあるものがある
- 国内上場株しか対応しておらず取引商品が少ない
サービス利用者の感想と口コミ
Twitterでの利用者の感想&口コミ
【スマホ証券📱】
— ヨシダタカヒロ(吉田貴弘)📈マーケター・企画屋 (@marketin0715) January 31, 2020
メルカリのようなUIの投資アプリ #ferci
チャートを見ながら口コミ見れるように、口コミが横にスライドするところとか、細かい部分、工夫してる印象🤔
自分に合う銘柄など、レコメンド機能あると面白いかも。https://t.co/gtj5b3wJVN
マネックス証券のFERCIで1株単位で積立投資
— ちゃりさん@リベ大 (@CharlieeeSun) May 26, 2021
高配当株で株価が前日比でマイナスの時に購入するスタイル試してます
毎日1~2銘柄、月6万~くらいの入金で年4~5%でコツコツ積立です
最近は単位未満株の手数料も下がって低資金から始められますね
マネックスの若者向け株式投資アプリferci、UIはフリマアプリとかコミュニティっぽさもあり、とっつきやすそうな印象。 pic.twitter.com/ee21gjTz1R
— takejune (@takejune) January 9, 2020
#ferci 始めました。
— めざすくん (@gurhdkkdkddh) June 29, 2021
投資家向けのSNSです。証券口座付きなので、開設すれば少額から投資できます。appleあったので買う予定 https://t.co/PvhonIGXMy
アプリストアのレビュー
ジャンルごとに企業が分けられているので、非常に見やすく明解。アプリユーザー(投資家)が企業に関する口コミが書けるので参考になる。
お気に入り機能もあるので自分好みにカスタマイズできる点も良いところです。
評価とレビュー|ferci かんたん株式投資アプリ
他のアプリもいくつか入れていますが、表示が見やすいため、このアプリをメインで使っていこうと思います。他の人の意見がリンクされてるのもGood
評価とレビュー|ferci かんたん株式投資アプリ
長らくマネックス証券で株売買していますが、これはスマホで簡単に売買できるので手軽でいいですね。最初は操作がわかりにくいのでもう少し直感的に使えるようになれば尚良いです。
評価とレビュー|ferci かんたん株式投資アプリ
私はファンダメンタルズ分析でいくつかの企業をチェックしているのですが、少し多いので全てをチェックするのが手間だったのですが、これだとまとめてチェック出来るので、大分手間が省けるようになり、助かってます!
評価とレビュー|ferci かんたん株式投資アプリ
ネット上の利用者の感想&口コミ
早速ferci(フェルシー)をダウンロードして使ってみました。自分はマネックス証券の口座を持っているので即連携してみましたよ。スマホに最適化されたデザインでとにかく操作しやすいというのが第一印象です。
そして、銘柄ごとにいろんな人の口コミが見れるのでそれを見るだけでも面白かったです。ちょっと国内株に特化したTwitterのような雰囲気を感じました。誰でも情報収集を楽しみつつ、株取引ができると思いますよ。
【評判】ferci(フェルシー)はSNSライクな口コミ投資ができる!? 5つのメリットを徹底レビュー!!
ferciは知らない人も多いと思いますが、マネックス証券が投資初心者のために新たに開発したSNS型投資アプリです。ferci経由で投資するかどうかは別として、メールアドレスを登録するだけで、コミュニティに参加できるので、投資に興味がある人は利用する価値はあるでしょう。
1株から株を購入でき、手数料も1回の取引が100万円以下であれば、割安な水準にあるので、投資初心者におすすめの投資アプリと言えます。
ferci(フェルシー)の口コミ・評判は?投資のプロの評価とメリット・デメリットを解説
ferci(フェルシー)の始め方・使い方

次に、ferci(フェルシー)の始め方と使い方について解説していきます。
ferci(フェルシー)はアプリのダウンロード後、スマホで口座開設をすることで最短で申し込みの翌営業日からすぐに投資を始めることができます。
ferci(フェルシー)の利用開始の流れは以下の通りとなっています。
- 以下の「公式アプリをダウンロード」をクリック、遷移先のアプリストアから公式アプリをダウンロード
- アプリを起動後、案内に従って名前や住所などの必要事項を入力
- 入力が完了したら、取引に必要な情報をメールで受け取り準備完了
- 気になる銘柄を選択して、投資を始める
ferci(フェルシー)の使い方について
ferciの詳しい使い方などについて、ferciの公式Youtubeチャンネルで簡単な利用方法などが紹介されています。
アプリのダウンロード後は以下の動画や公式サイトを参考に取引をしてみましょう。
運営会社について

最後に、ferci(フェルシー)の運営会社について見ていきたいと思います。
ferci(フェルシー)の運営会社は、マネックスグループのオンライン証券会社であるマネックス証券株式会社です。設立は1999年5月で、東京都の港区にオフィスを構えています。
マネックス証券株式会社は、2005年5月にマネックス証券と日興ビーンズ証券が合併され「マネックス・ビーンズ証券株式会社」として設立。同年12月に商号が現在の「マネックス証券株式会社」に変更されています。
【まとめ】ferci(フェルシー)で初めての株式投資!

いかがでしたでしょうか。今回は、初心者でも簡単に株式投資を始めることができる「ferci(フェルシー)」というサービスについて紹介しました。
なかなか株式投資に踏み出せないという方や先輩投資家に質問しながらスマホ投資をしてみたいという方は、この機会に是非一度、ferci(フェルシー)を使ってスマホ簡単投資を始めてみてはいかがでしょうか。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【参考記事・文献】