webenu-audiobook-202106

audiobook.jp(オーディオブック)の口コミ/評判と料金プランを紹介!

webenu-audiobook-202106

最近は、通勤や家事や育児をしている時のスキマ時間を有効に活用したいというニーズを満たす音声サービスが多く登場しています。

音声配信系のサービスは既に多くありますが、今回はその中でも耳で読書を楽しむことができるオーディオブックと呼ばれるサービスの中でも国内最大級の「オーディオブック(audiobook.jp)」というアプリをご紹介したいと思います。

ここでは、この「オーディオブック(audiobook.jp)」について、「どのような特徴があるのか」や「他のサービスとの違いは何か」など、その特徴や使い方、口コミ・評判や料金などについて、読者の皆さんに分かりやすく解説していきたいと思います。


スポンサーリンク

– 7つの習慣 オーディオブック付き
– 嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
– 世界最高の人生哲学 老子
スポンサーリンク

「オーディオブック(audiobook.jp)」とは?


オーディオブック(audiobook.jp)は、株式会社オトバンクが運営する、耳で楽しむ新しい読書アプリです。

人気小説・ビジネス書・落語・英語・資格学習教材などの23,000以上の作品を音声で聴いて読むことが出来ます。動画や読書と違い聴くだけで楽しむことができるため、通勤中や家事をしながらなどのスキマ時間で自由に音声を楽しむことが出来ます。

オーディオブック「聴き放題プラン」の会員になると、「聴き放題」メニュー内からベストセラーを含んだ約1万作品オーディオブックがすべて聴き放題で利用することができます。



オーディオブック(audiobook.jp)」の特徴



続いて、オーディオブック(audiobook.jp)の特徴についてご説明していきたいと思います。


こだわりの音声

オーディオブックでは、収録担当が作品を読み込んでそれぞれの原画を活かせるよう音声を独自で収録した作品が公開されています。

有名声優を起用した作品や関西弁などの方言を使った作品、効果音などの聴覚利用などを駆使した作品など様々なこだわりの作品を聴いて楽しむことが出来ます。


充実したラインナップ

オーディオブックはビジネスから小説まで様々なジャンルの本が23,000以上も配信されているなどラインナップが充実しており、ベストセラーなどの人気作品も多く公開されています。

また、日本語の書籍を多数取り揃えられているほか、オリジナルの音声コンテンツも続々配信されています。


圧倒的な使いやすさ

オーディオブックのアプリはオフライン再生やふせん機能、スリープタイマーや倍速再生などの便利な機能が充実しています。

音声の再生スピードは0.5倍~4倍に調節可能で、作品内の図表やイラストを表示する機能やライブラリの絞り込み検索機能などの様々な機能が充実しているため、初めての方でも使いやすい設計となっています。


スポンサーリンク

オーディオブック(audiobook.jp)」の使い方


iphone-410324_1920

次に、オーディオブック(audiobook.jp)の使い方について解説していきます。

オーディオブックはアプリをインストールしてからユーザー情報を登録後、作品を購入するか聴き放題プランに加入することで、好きな作品を聴いて楽しむことが出来ます。

オーディオブックの利用の流れは以下の通りとなっています。

  1. 以下の「公式アプリをダウンロード」をクリックし、遷移先のアプリストアから公式アプリをダウンロード
  2. アプリ起動後、ユーザー情報を入力し無料の新規会員登録を完了する
  3. 聴きたい作品を選んで購入または「聴き放題プラン」に登録して作品をダウンロードする
  4. ダウンロードした作品を再生して楽しむ


オーディオブック(audiobook.jp)」の料金


続いて、オーディオブック(audiobook.jp)の料金について解説していきたいと思います。

オーディオブックのサービスは、アプリのインストールや作品を探すなどは基本無料で行うことができますが、音声を聴くためには作品を1冊ずつ購入するか、毎月定額のポイントが入ってくる「月額プラン」のポイントで購入するか、「聴き放題プラン」に加入する必要があります。

全体的には、作品を1冊ずつ購入する場合の価格は元の書籍と同程度の値段となっているため、「聴き放題プラン」に加入して聴き放題でお得に利用している利用者が多いです。


プラン別料金表

無料会員聴き放題プラン月額プラン
料金0円月額750円(税込)月額550~33,000円(税込)
利用方法都度課金して購入聴き放題(対象作品のみ)ポイントで購入
こんな人におすすめたまに購入して聴きたい人頻繁に利用する人
色々な作品を楽しみたい人
聴き放題対象外の作品も楽しみたい人
毎月気になる作品を厳選して楽しみたい人

聴き放題プラン」は、プランの対象作品を何冊でも自由にダウンロードして楽しむことができるプランで、料金は月¥750(税込)となっており、1冊ずつ買うよりもかなりお得な値段設定となっています。

月額プラン」は、毎月プランに応じて決まったポイントが手に入るプランで、手に入れたポイントを利用して書籍を購入することができます。お得なポイントが付くため1冊ずつ買うよりもお得な価格で利用ができます。


「月額プラン」の料金表(税込)

月額550円1,100円2,200円5,500円11,000円22,000円33,000円
ボーナスポイント+60P+120P+250P+1000P+2,450P+6,000P+9000P
獲得ポイント計610P1,220P2,450P5,500P13,450P28,000P42,000P

また、月額ではない通常会員のサービス利用料金は0円で、音声のダウンロードには通信量以外の料金はかかりません。

それぞれのプランはいつでもプラン変更や解約が可能なため、自身の利用スタイルによってそれぞれのプランを使い分けるとよりお得に利用することができるでしょう。


スポンサーリンク

オーディオブック(audiobook.jp)」の口コミ/評判


undraw_Share_opinion_re_4qk7

次は、オーディオブック(audiobook.jp)の評判について見ていきたいと思います。


オーディオブック(audiobook.jp)の評判


オーディオブックの評判についてはネット上にあまりありませんでしたが、ネット記事やSNSを中心にいくつかの口コミやレビューが寄せられていました

全体的に他のオーディオブックサービスよりも安く「聴き放題プラン」が魅力的だという声が非常に多く、コストパフォーマンスの面で非常に高い評価を受けていました

一方でラインナップや1冊購入の価格についてはまだまだ改善の余地があるとの声もありましたが、全体的には満足しているとの声が多い印象でした。


良い評判

  • 他のオーディオブック系のサービスよりも圧倒的にコスパが良い
  • 育児や作業など他のことをしながらインプットできるので効率が良い
  • シーンに合わせて再生速度を調節できるので便利
  • プランがいろいろあって忙しさに合わせて使いやすい

悪い評判

  • 新刊などの新しい本が無い
  • 紙の書籍より高い作品がある
  • エンターテイメント系の作品は少ない

ネット上での口コミ


Twitterの口コミを一部紹介!



利用者の口コミを紹介!


実際の使用感としては、直感的に気になった本を片っ端から聞くことができました。また価格を考慮すると、通常のオーディオブックは1冊2000円程度なので、聴き放題750円は破格です。そのため、毎日決まった移動時間があるなど、たくさん聴ける人にはお得なプランでした。

【快適】audiobook.jp(オーディオブック)の聴き放題で100冊読んだ感想・レビュー

audiobook.jpの良いところ一つ目は、聴き放題料金が月750円でコスパが良い、という点です。

オーディオブックって実は意外と高くて、1冊あたり1,500円~2,000円ぐらいすることが多いんですよね。しかし、audiobook.jpは、オーディオブックを聴きまくれる「聴き放題プラン」を提供しており、このプランはなんと月額750円で利用でき、1冊聴けばすぐ元が取れてしまうのです。

例えば、上記のような人気本たちを聴きまくることができ、1冊聴けば大抵元が取れてしまいますよね。そんな圧倒的コストパフォーマンスを備えているという点がaudiobook.jp の良いところだと思います。

【正直どう?】audiobook.jp使ってみたので本音レビュー|評判まとめ

実際に使ってみた感想


今回は筆者もオーディオブックを実際に利用してみました

実際にオーディオブックは、通勤や家事などのながら時間に読書を楽しむのにとても便利でした。筆者は、読書があまり好きではなかったのですが、オーディオブックを使い始めてから、読書の習慣が身につきました。

また、オーディオブックは、プロのナレーターが朗読してくれるので、本の世界観をより深く味わうことができます

他にも、周囲でオーディオブックを利用している方の感想をいくつか集めてみました。

  • 通勤や家事などのながら時間に読書ができるのが便利です。
  • 目が疲れないので、長時間読書を楽しめます。
  • プロのナレーターが朗読してくれるので、本の世界観をより深く味わうことができます。
  • 読書が苦手な人でもインプットできます。
  • 空いた時間で簡単に読書を楽しめるので、読書の習慣が身につきます。

オーディオブックは、読書が好きな人も、そうでない人も楽しめる新しい読書スタイルです。ぜひ、一度試してみてください。



オーディオブック(audiobook.jp)」の運営会社


最後に、オーディオブック(audiobook.jp)の運営会社について見ていきたいと思います。

オーディオブック(audiobook.jp)の運営会社は、株式会社オトバンク(代表者:久保田裕也, 上田渉)です。設立は2004年12月で、東京都の文京区にオフィスを構えています。

株式会社オトバンクはさまざまな企業の問題を「ブックマーケティング」を行うことで解決しています。また今回ご紹介した「オーディオブック(audiobook.jp)」の他にも、書籍の販促を専門的に行っている「新刊JP」を運営しており、出版から販売促進までの一貫したサービス提供を行っています。


【まとめ】オーディオブック(audiobook.jp)を活用して効率的にインプット!


いかがでしたでしょうか。今回は、耳で楽しむ新しい読書アプリ「オーディオブック(audiobook.jp)」というサービスについて紹介しました。

忙しくてゆっくり読書をする時間がなかなか確保できないという方やスキマ時間を有効に活用したいという方は、この機会に是非一度、オーディオブックを利用して耳で楽しむ読書体験をしてみてはいかがでしょうか

本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。



【参考記事・文献】

日本最大級のオーディオブック配信サービス – audiobook.jp

株式会社オトバンク

スポンサーリンク